SE父さんの事件簿

二児を育てるシステムエンジニアのお父さん。第二子誕生からの記録。

2019-01-01から1年間の記事一覧

裏道の新しい刺激とワクワク、絵本「ピーターのめがね」

やんちゃなお兄さんたちが出てくる少し昔のニューヨークが舞台、と言われると子供向けの本の気がしません。そんな絵本が「ピーターのめがね」です。このピーターが主人公のシリーズは幾つか読んできて、子供も好きなシリーズです。しかし今回ばかりは、なに…

人と海とクジラ、クジラがでてくる絵本「あのひのクジラ」「クジラにあいたいときは」

人は海を見ると何かを思って対話したくなるようです。波を見ていたり、跳ねる魚を眺めたり、沈む夕日を待っていたり。父の本棚にあって試験前に度々読んだヘミングウェイ「老人と海」も壮絶な海との対話だった記憶があります。 ということを思っていたのは、…

仁王立ちの11ヶ月の赤ちゃんと絵本「だいぶつさまの うんどうかい」

一昨日のことですが、月齢11ヶ月を迎えた下の子がベッドの上で何にも頼らずに仁王立ちをしておりました。立つときは私のお腹を助けにし、立っているその時は「見て見て〜」という目で、にま〜っと笑っておりました。高速ハイハイもできるようになり、動く私…

上の子が共感してやまない「いもうとガイドブック」

「ごはんたべない。もういっかい!」 今朝、まったくもって起きない我が子に絵本「いもうとガイドブック」を初めて読んであげました。本の興味にむくりと体を起こした4歳の我が子は、本に釘付け。「これうちとおんなじー」、「食パンじゃないー、おもちみた…

幼子二人と上海に ~幼子への人々の反応~

一人っ子政策が緩和されたといえ、まだまだ兄弟児が少ない中国。幼子二人を連れて歩くとヒーローです。現地のおばあちゃん、おばちゃんが話しかけてくれ、人々の手厚いサポートをいただきました。その内容を残しておこうと思います。 人々からの話しかけ イ…

幼子二人と上海に ~円滑な旅とするための対策~

幼子二人を連れての旅行となると幾多のハードルがあります。例えば、子供を抱えての重い荷物、はしゃぎだす子供、突然の「洩れちゃう」宣言、など。個人としてとれる対策も打ちました。ただ最終的には、上海の人々の優しさで想定外の手厚いサポートをいただ…

幼子二人と上海に ~食事をどうするか~

遅めの夏休みをいただき、四泊五日の日程で中国・上海に家族と旅してきました。出張ではない国外は久しぶりです。と言いつつ二年前にも台湾に行っていました。中国本土は10年ぶりぐらいです。ほぼ沿岸部中心で、北京、上海、蘇州、大連、天津、青島、福州、…

もし図書館にライオンがいたら、絵本「としょかんライオン」

「これ よんでからー」 今朝保育園に行こうとする時間がないときの、上の子からののんびりとした発言です。ペラペラとページをめくっていたのは「としょかんライオン」。図書館にライオンが出入りする話です。 静かにしなければいけない、走ってはいけない、…

ないしょのおともだち

「マリーは わざと スプーンをおとし、ネズミにてをふりました・・」 朝、惰眠を貪っていると上の子の本を読み上げる声が耳に流れてきました。読んでいるのは「ないしょのおともだち」。マリーとネズミが家族に内緒でおともだちになるお話です。それぞれ成長…

10ヶ月の赤ちゃん、二本足で立つ

よく動く10ヶ月の赤ちゃんは、椅子や壁や親の足にしがみついて、つかまり立ちをしています。いまも私のパソコンを味わおうと、もぞもぞ動いております。そんな赤ちゃんが先ほど、お相撲さんがシコを踏む体勢で10秒ほど立って静止しておりました。月面に一歩…

コーンごはん

「おかわりしたつなるほどおいしいー」 子供がこう叫ぶほど好きなのがコーンごはんです。甘いコーンが入手できましたので昨晩も作ってあげました。 まずトウモロコシを剥き、コーンを削ります。 研いだごはんに昆布と1のコーンと芯を入れます。芯を入れるこ…

おやつ欲をそそる絵本、「ワニくんのアップルパイ」と「今日のおやつはなんだろな?」

食べたくなったおやつは作ってでも食べたい。食べられなかったら夢にまで見る。でも翌日は違うものが食べたくなるかもしれない。そんなおやつに対して食欲旺盛なワニくんが主人公の本「ワニくんのアップルパイ」です。 アップルパイを食べたくなったワニくん…

4歳児、初めてのディズニーランド

子供達が初めてのディズニーリゾートに行ってきました。奥様、義理の両親、姉と従兄弟たちに連れられて。4歳児は「あと何回寝れば」とか「あと何日保育園頑張れば」とこのイベントを指折り楽しみにしておりました。ちなみに私は丁度重なった学生時代の研究室…

火事の怖さとポジティブな力強さ、「かあさんのいす」

いままで読んできた子どもの本に消防自動車や救助する姿が映える本はありました。しかし、火事の様子とそこから立ち上がる家族、という本は、絵本「かあさんの いす」が初めてでした。 主人公の少女のローザはお母さんとおばあちゃんと三人暮らしのようです…

影の存在を知る絵本、「スムート かたやぶりな かげの おはなし」

本を読んであげていると、ベッドで横に座っていた子供がふと手を持ち上げて、そこに影がいることを確認していました。そんなかわいらしい行動を生んだのが、絵本「スムート かたやぶりな かげの おはなし」でした。 この絵本で男の子の影のスムートは、男の…

お絵かきに自由を!窓ガラスに描けて消せるクレヨン。

www.kitpasproject.com 家の近くのイベントで窓に自由に絵を描けるクレヨンで遊んできました。kitpasという水彩クレヨンです。濡れ雑巾で拭くとすぐに消えます。 子供は、いつも落書きを禁止されている窓に自由に絵を描けることを楽しんでいました。色を重ね…

4歳児の誕生日に送る絵本

上の子がめでたく4歳を迎えました。そのプレゼントとして可愛がってくれている奥様の友人から「ノンタン バースデーブック」をいただきました。開くと子供の名前を書いたり、身長体重や手形を押す場所、メッセージを書く場所がありました。自分で書き込み、…

ベビーベッドの卒業。

4歳直前にして上の子がベビーベッドを卒業しました。9ヶ月の下の子の話ではありません。上の子の話です。大きさが十分なベビーベッドだったので、一回重量に対する補強をした結果、耐えられてここまで来ました。4歳になる前にそろそろという思いもあり、さら…

オムツ替えで動き回る子供をつかまえて。

生後九ヶ月を迎えた下の子はよく動く動く、動き回ります。寝返りもハイハイも首振りも、取りうる手段をフルに使ってクルンクルン動いています。抱っこしてあげても、降りて動きたくて足をバタバタする、そんなお年頃です。それでも手足はハムのようにプッチ…

きょうだいで遊び始める。

3歳の長女と9カ月の次女が二人でじゃれあいながら遊ぶようになりました。というよりも長女が遊びを仕掛けていき、次女がまんざらではない感じになるという流れです。昨晩は、次女の前に長女がごろんとダイブし、その頭に次女がかぶりつきながらキャッキャと…

秋の運動会に向けて。

子供が運動会のお遊戯の練習を始めたらしい。家で少しだけ振り付けを踊っていて可愛くてびっくししてしまった。 保育園の運動会は、頑張る子供達の姿に手に汗を握り、お遊戯にキュンキュンすることによって、短時間で親の体力と気力をすごい勢いで激減させて…

子供と大人にシンプルに平和を教える、谷川俊太郎「へいわとせんそう」

平和は貴重なものだ。戦争はすべきではない。このことは簡単には言い表せるようで、なかなか簡単には伝えられない。 子供と谷川俊太郎さんの「へいわとせんそう」を読んで、そんなことを考えていた。シンプルな言葉と、シンプルな絵、この二つで大人にもグッ…

夕飯のスープに駄々をこねる子とそれに怒る父

「もう食べなくていい!」これは父親(私)から上の子への怒りの言葉でした。恐ろしい父親の雷が落ちたのです。 夕食に中華風コンスープを作ってあげようとしたのですが、ウィンナーを入れて欲しいとの要望が入り、対応しました。スープの風味が変わったので…

のっそり、のっそり

「わー、できてるー」 一昨日、仕事を終えて家に着いた途端、奥様の歓喜の声が聴こえました。初めてのハイハイに8ヶ月の次女が成功した模様。靴を脱いで慌てて駆け寄ると、床に座った我が子はどこか嬉しそうなご様子。おもちゃを少し離れたところに置いてあ…

三歳児、豆苗を育てる

豆苗といえば中華料理屋さんの豆苗炒め。ニンニクたっぷりで非常に美味な一品です。そのオイリーでガーリックな味わいにお酒が進みます。しかしお店で食べると千円は超えるこの一品、家で作ればとすると百円ぐらいでできます。たっぷりの豆苗に、これまたた…

いとこの家へのお泊まり

三連休の二日目、私が風邪でダウンし、子供達は奥様に連れられて従姉妹のもとに遊びにいきました。年齢が近い従姉妹たちはいつも仲良く遊んでくれます。さてそろそろ帰ってくるのかな、夕食の準備をしなければと思ったときに、奥様から電話がありました。「…

3歳児の読書の楽しみ、「ともとものえ~んえ~ん」と「「あ・そ・ぼ」やで」

「おっぱいとぅっちゃーく」 上の子の切れのいいセリフにハッと振り返ると「ともともの え~ん え~ん」を赤ちゃんに読み聞かせてくれていました。お腹がすいて泣いている子供たちのもとに哺乳瓶が到着します。めくるめくるページにおっぱいが到着します。。…

8ヶ月の成長

下の子が8ヶ月を迎え、体と声を使ったコミュニケーションができるようになってきました。 嬉しい時には拍手をしてくれます。つい最近まで上の子が拍手をするのをぎこちなく真似していましたがようやくスムーズにできるようになりました。嬉しい時には手をバ…

怒り懇願する親が見られる絵本「ぜったいあけちゃダメ!!」

絵本を眼の前にして「あけちゃだめ」って言われても! そんな理不尽な本、それが「ぜったいあけちゃダメ!!」です。絵本の中のモンスターは「あけちゃダメ!」、「めくっちゃダメ!」と、読み進める私たちにときには強く、ときにはなだめるように、あの手こ…

少し早め出勤の朝

「ママがいいー、ママちてー」 奥様が出勤のため先に家をでると、それまで起こしても起きなかった上の子が泣き叫びます。泣き止んでもらうために、本を読んであげたり、牛乳を飲ませたりと父親の努力が続きます。それでも子供は叫びます。「ママのいくところ…