SE父さんの事件簿

二児を育てるシステムエンジニアのお父さん。第二子誕生からの記録。

新聞はじめました

「途中で立ち止まらない!」(母) 「だってワクワクが読みたい」(長女) 食卓に向かう道すがら、長女は自分の机の上をじっと見つめています。口だけは母に反論するものの、促されている足の方はてんで動きません。 彼女の視線の先にあるのは毎日小学生新聞…

日々の鍛錬

「もっし」 目の前にあるとつい練習したくなるけん玉。最近長女は最近毎日のように練習しています。年末の帰省で上手な従兄の技を見て一段と腕を上げてきました。 クリスマスの日に朝起きるとツリーの下で発見した長女へのプレゼント。渋いんじゃと思いきや…

王さまのお菓子

「どこにしようかなー」 子供たちが悩んでいます。 「わたし、ここかなー」 厚みのあるところを選びます。 「えー、やっぱりママ選んで~」 選ぶことを放棄し始めました。 「やっぱりここがいい」 厚みのある所を選びました。 目の前にしているのはガレット…

少しの背伸び

図書館からの帰り道、次女五歳が一生懸命本を読んでいました。読んでいたのは「アッチのオムレツぽぽぽぽぽーん」。初めて借りた、少しお姉さんの本です。 アッチのオムレツぽぽぽぽぽーん (ポプラ社の小さな童話―角野栄子の小さなおばけシリーズ) 作者:角野…

長女、骨を折る

「いま筋肉カチカチだよ」 カチカチなのは違いありませんが筋肉ではありません。ギブスってやつです。長女が利き腕を骨折しております。添え木を1週間、その後にギブスに置き換えて二週間ぐらいたったところです。 学校でどうやら後ろに倒れて肘をついて骨を…

インフルエンザの来襲

「皆勤賞がなくなっちゃう」 二週間前土曜日のこと、学校での演説会を終えた後に発熱した長女がこぼしました。 学校の演説会ではあたえられた演目を先生方の前で発表します。声の大きさ、明瞭さ、演技力が問われます。学年が上になるとスピーチの作文も自信…

豚汁。

「とんじるぅ~、いえ~~い」 我が家の姉妹は豚汁がお好き。我が家の姉妹に限らないはずです。カレー、唐揚げに並ぶ子供の好きな料理に違いありません。保育園でも人気のメニューです。あの豚の脂質で温まるお味噌汁、ホクホクのお野菜、素晴らしい料理です…

本を読む時間

下の子が一人で本を見ている時間が長くなってきました。 文字を読めるようになって来たからかもしれません。音読しているのではなく、じっと見つめています。ページ送りのスピードから言って、絵だけを見てるわけでもなさそうです。 先日は絵本を作って親に…

在宅介護の継続

「いってらっしゃい」 実家を出るときに母が声をかけてくれました。日があいてしまった実家でしたが、母も家の様子も安定していました。 この十月に母の介護レベルも要介護3になりました。できるかぎり在宅をと考えつつ、弟と私は近居しながら色々な助けをか…

人形劇をつくる

「赤ずきんちゃんが、オオカミさんと結婚しました!」 下の子、四歳児がお箸と付箋で人形劇のための人形を作りだしていました。最初に作成したのは赤ずきんちゃんとオオカミ、おばあちゃん、狩人です。保育園の発表会の演目とのこと、あらすじはばっちりです…

書いて覚える

「2番をね、ゆうちゃんは覚えているんだよ」 保育園では毎月今月の歌を設定して、子供たちは覚えて歌います。今月の歌は「こぎつねこんこん」です。親の方は1番の歌詞を知っていましたが、2番、3番は歌絵本の力を借ります。 みんなのうた絵本123曲 (ブティッ…

瞬間移動

「パパ見てて・・・動いたっ」 長女を足を大きく一歩出して横に動いて叫びました。 「瞬間移動ーっ」 ティーン向けな本を読むのにかわいらしいことでケラケラ笑っています。最近は3日で咲く花という本を読んでいました。 3日で咲く花 偕成社 Amazon 「パパを…

おねだりのポーーズ

「あー、そー、ぼっ」 お風呂上がりの姉妹でおねだりのポーズからほっぺたに指をあてていました。悶絶により卒倒するかと思いました。 二人が目の前の広げているのは「「あ・そ・ぼ」やで!」という絵本。フランスから転向した女の子が友達を作れずに悩んで…

飼うとしたら、で頭を悩ませる。

「飼うならユニコーンかな。」 小学二年生の頭の中で解決づいた模様です。話のはじまりは朝食中の次女四歳児から出てきたクイズから始まりました。 「図書館に捨てられた子がいるんだって。だれでしょう。」 いやに物騒な話です。 「いちー、イヌっ。にー、…

保育園の運動会

「ゆりさんのもね」 土曜日は保育園の運動会。授業ある長女は見に行けません。親が他のクラスもビデオ撮影してあげることになります。特に在園中に可愛がった年長のゆり組さんを。 今年は年長から年少まで3クラス合同の運動会まで復活でした。コロナ前は0歳…

くつのあな

「ママが買わなきゃねって言ったからー」 次女がつぶやいています。 よく動き、よく本を読む姉の靴に穴が開きました。親指を靴の中で動かすと外から中が見える、ちゃんとした穴です。夏休みのアフタースクール(学童保育)で色々なところに連れて行ってもら…

夏休み後の登園

「終わっちゃうのぉ、えぇぇ」 夏のお休みが終わることが信じられない次女さん。とはいっても翌日から保育園に行くこともやぶさかではないようでした。「先生に黒くなったっていわれるかな」なんて話題に腕周りを見まわしていました。 「はやく12月にならな…

緑のグラス

「お水入れたら緑色になっちゃう」 ホテルの奇麗なグラスでのうがいに次女が難色を示しています。新しい環境に怯えがちです。 夏休みらしく親族が集まりました。奥様方の親族で義父母を中心に子供たちが家族で集い、孫が7人集結しました。場所はリゾート地。…

ブタのシッポ

「くるりんってしてるんだよ」 夏休みで和歌山のアドベンチャーワールドに行きました。パンダ達がお住まいの場所です。 アドベンチャーワールドでは様々な動物のショーがあります。数多くのイルカが舞い、お姉さん達の息継ぎの少さに驚き、駆け巡る馬と観客…

町内の夏祭り

「きょうもいく」 町内の夏祭りがはじまりました。要するに盆踊りです。近くの実家のある町内では無くなってしまった行事です。この町内に住んでかれこれ5年ほどになりますが初めての参加です。というよりもこの四年間、コロナで開催されなかったのです。 町…

かみなりのあとで

「とられてないよ!ほら!」 次女がおへそを見せながらいいました。お昼に雷雨があり保育園ではちょうどお昼寝の時間だったそうです。子供たちは怖がりながらも昼寝についた模様。 「おへそとられないように今日はタオルしたよ。」 いつもくるまないタオルを…

「おにのおにいさん」を読み上げる

「お に の お に さ ん」 朝食が終わると次女が通常よりもたどたどしく絵本を読み上げております。お気に入りで昨日は2回繰り返し読むことをお願いされた「おにのおにいさん」です。 おにのおにいさん (【3歳・4歳・5歳の絵本】) 作者:さいとうしのぶ ひさ…

親の注意

「電気を消しなさい!」 実家で繰り返し、繰り返し、親に言われたこの言葉。本当に飽きるほど聞いてきました。それだけ電気を消すということに執着のなかったドラ息子です。 「電気消してないよー」 よもや自分が子供に言うようになるとは思いもしませんでし…

AIの勉強をはじめました。

ChatGPTが急速に広がりました。話題騒然です。そんな中で長女7歳がAIのお勉強を始めました。図書館で発見した漫画です。 漫画なので楽しく読み進められますが、中身に目を通すと技術的にはディープラーニングやニューラルネットワークの解説をしたりと奥深く…

七月七日

いつも平日の朝に起きない子供たちが早くに起きていました。昨日のことです。姉はいそいそと復習を、妹は浴衣に着替えます。 姉の通う小学校では中間、そして期末のテストがあります。私の通っていた学校で、小学生から期末テストがあった記憶はありません。…

四歳児、小さな折り紙にチャレンジ

「パパー、この紙でカブト作って」 四歳児がマイクロチップを彷彿とさせるぐらいの大きさの折り紙を渡してきました。私の指ではどうにもなりません。2本のピンセットが必要です。 工作好きの次女は折り紙も好き。図書館から折り紙の本を借りてきて製作に勤し…

ご自慢のスリッパ

「パパぁ、見て!スリッパ!!」 次女四歳がスリッパを履いています。家では子供たちはスリッパを常用しておらず、出来合いのスリッパではありません。 「もうおうちに紙皿なくなっちゃったー」 なくなっちゃったのではないのでしょう。日本語が違います。「…

アツくなる運動会

「ウーバーの練習したよー」 デジタル・トランスフォーメーションが叫ばれて久しい昨今、小学校でもウーバーの練習をするようです。体育の時間、運動会の準備です。 昨日は小学校の運動会。正確には中学まで一貫教育の学校のため、小中学校の運動会です。運…

ニンジンの切れ端を大きく育てる

「葉っぱが出たよ!」 写真で身近な自然を教えてくれる「しぜんにタッチ」シリーズは子供たちのお気に入り。なかでも我が家のベランダに大きな影響を与えたのが「やさいはいきている」です。 やさいも生きていて、料理の切れ端を水につけているとどう変わる…

父、エプロンを作る

「かわいいエプロンが欲しい」 そういう下の子には、私が幼稚園時代に使っていたものを発掘して渡していたのですが年代物過ぎたようです。 上の子の方は、保育園のクッキングで買ったエプロンと三角巾のセットがあり、小学校でも継続的に使っています。「も…