SE父さんの事件簿

二児を育てるシステムエンジニアのお父さん。第二子誕生からの記録。

2021-01-01から1年間の記事一覧

エルマーと16ぴきのりゅう

「続きが出ているかもしれないよ」 エルマーの冒険の三冊目、「エルマーと16ぴきのりゅう」を読み終えたあとの長女の発言です。昔からある本だから、もう続刊はないよと伝えると「えぇぇ」と本当に残念そう。楽しいエルマーとの冒険を終えてしまいました。2…

水分と適度な運動と睡眠

「過労死線がでているよ」 妻が私の首筋を見つめてつぶやきました。睡眠時間を削りつつ、家から動かず仕事していることに懸念を呈しての脅しです。彼女が務める先の病院には、リモートワークで血流が悪くなり、脳梗塞になる人が担ぎ込まれるそうです。その様…

サンタさんに何をもらいたいか

「パパー、サンタさんに何もらいたい?」 私の両手を握り、父親の体によじ登りながら、六歳になる長女がそんな問いかけ投げかけました。サンタさんに何をもらうかなんて、考える機会があるなんて思いもしませんでした。 保育園では、お友達がどういうおもち…

勤労感謝の日

「パパ、おきてー。ふまんがあります みたいだね。お休みの日は私がパパをたたきおこしてる。」 ブログを書かないまま2か月は過ぎてしまいました。この二か月、会社が変わったり、役回りも変化があり、仕事には終われ、上の子が受験をし、ハラハラし、父親の…

6歳児、からだの中を探求する

「いま食べたものがどこを通るか分かるよ!」 6歳児が食事をしながらいいました。「はじめてのからだえほん」を読んで体の仕組みに興味津々です。少し読むのは長い絵本ですが、からだの動きについて詳しく説明してくれます。 はじめての からだえほん パイイ…

世界の人々を学ぶ本

「ドンドン、ブーブー、バッフバッフ」 近くの図書室で世界の国々特集がされており、他の国の様子がうかがえる絵本が我が家にもやってきました。登場人物のお名前や風景、風習、それぞれが新鮮で子供たちも興味津々です。 南米のお祭りの様子を教えてくれる…

6歳、世界を学ぶ

「ルクセンブルクはー」 6歳児が地球儀になっている大きなビニールボールで国を探しています。ボーネルンドの「プラネットボール」です。手元には「世界えじてん」、世界各国の国を絵付き1ページで紹介しています。この絵本で見つけた国を地球儀で探そうとい…

姉妹で朝から歌をうたう

「あーきのーことーです〜♪」 朝、起き出した姉妹が肩を寄せ合い、歌を歌っています。二人で声をあわせて歌うというのではなく、姉が歌ってあげて、妹が知っているフレーズで声をあわせています。 姉が手にしているのは「こどものうた絵本140曲」。かつて親…

日曜日のお昼ご飯

「お昼、チャーハンでいい?」 「ぜんぜんいいっ!」 6歳児が大きな声で応えてくれました。少しづつ余って冷蔵庫に溜まったご飯を使ってチャーハンをいまから作ります。もう日曜日の昼といえばチャーハン、の我が家になりつつあります。小さい冷蔵庫に溜まっ…

2回目の予防接種

「パパ、チックンしたの?」 2歳児が精一杯に父親を見上げて、四角い絆創膏が張り付いた上腕を見つけました。 父親はコロナワクチンの2回目の接種を土曜日に終えました。副反応の低いと言われているファイザー製のワクチンでしたが、1回目から生きる屍と化し…

上の子の6歳の誕生日

「きょうのお洋服を選択して!」 先日上の子が誕生日を迎えました。誕生日の保育園には、気持ちの上がるお気に入りのお洋服を着ていきます。洗濯がかりは夜に洗濯と乾燥を忘れるわけにはいきません。 生まれてから6年、流れた歳月と元気に育つ我が子、そして…

5歳児、マイクロプラスティックに憂う。

「パパ、見て、ねぇ・・」 大きく目を見開いた表情で、5歳児が本を開いていました。そこには海に捨てられた網に引っかかりながらも泳いでいる海亀。リアルな写真ほどに大きな衝撃はありません。そのままページをめくり、プラスチック、人が出すゴミが与える…

保育園の夕涼みの会

「かき氷はね、作るのはね、手で回すのと、ボタン押すのがあるの」 5歳児の上の子が通う保育園では、年長さんのクラスが保育園に1泊するというイベントがあります。コロナ禍でも先生たちが準備してくださり「夕涼み会」として、1日年長組の子供たちのお楽し…

おままごと

「みてー、茄子!バナナ!」 五輪連休の間に外で仕事を少しして帰ってくると、5歳児が箱の中に折り紙で作った作品を並べていました。2歳児と姉妹で食材とお弁当を折り紙で作ったのです。それぞれ良くできています。昔に私が作った折り紙のスプーンとフォーク…

5歳児と2歳児の盛り上がりを日々の献立に込める

「やったー」 夕食の献立を伝えると5歳児がガッツポーズをして喜びました。子供たちはツボが抑えられると献立に喜び、もりもりと食べてくれます。食事の作りがいがあるとはこのことか、と食べている子供たちを眺めながら思います。 昨晩はシーフードミックス…

2歳児、トイレに成功する

「トイレいく〜」 2歳児がおもむろにトイレに向かい始めました。母親に急かされて、父親も同行します。オムツにではなく、トイレをチャレンジしたいお年頃です。ズボンとオムツを脱がせてあげて、座らせてあげます。 最近、保育園でトレトレーニングをしてお…

父親の睡眠と勤務時間の苦言を呈す2歳児

「パパ、いつもしごといてるじゃん・・たらりー」 夜にリビングでパソコンを開いて仕事をしていると、先にベッドに入ったはずの2歳児がやってきてぼやきはじめました。早くベッドに来いというのです。顔も不服そうにしています。さらに私の横の椅子に座って…

姉妹で辞典で言葉を覚える

(2歳児)「これ知らなーい」 (5歳児)「先生。知ってると思うよ。」 二人が見ているのは「こどもことば絵じてん」。最初これを眺めていた姉に、遊んで欲しい妹がちょっかいを出し始めていました。そこで妹に「知らない絵を指さしたらねーねが教えてくれる…

名前のない遊びを大切に

「ぴーんぽーん、おとどけものでーす」 下の子がおもちゃを抱えて叫んでいます。「宅配のお兄さんごっこ?」と聞くと「ちがうよー」とのこと、何遊びかわかりません。 家では姉妹でいろいろな遊びを繰り広げております。椅子をつないでバスに見立てたり、パ…

姉妹の三つ編み

「2つ三つ編みしよ」 妹が大人しくしています。姉が妹の髪の毛を三つ編みしてあげています。すごく上手に三つ編みをしてあげられるようなりました。もう「2つ三つ編みって何・・」と呟いているパパよりも断然上手。指運びがスムーズです。 保育園の先生方は…

5歳11ヶ月、歯が抜ける

「こっわ・・」 2歳児が姉の歯に手を触れて、恐れ慄きました。そう、姉の歯がぐらぐらしていたのです。保育園の同じ組のお友達の中で特段早い方ではありません。もう何本も抜けている子供たちがおります。そんな歯抜けメンバーに我が子も仲間入りしようとい…

父の日

「ぱぱー、なに色が好き?」 最近の忙しなさと、座り続けている運動不足で疲れが抜けず、日曜日の朝から倒れていると子供が訪ねてきて質問されました。「あお」と答えると「わかったー」と帰っていきました。 1時間後、子供たちを遊びに連れて行かなければと…

2歳8ヶ月の読み聞かせ

「チリとチリリ、よんでぇー」 絵本を読み聞かせしても、おちついて聴いていられなかった気がする2歳児が、最近は絵本を読んでいると復唱したり、絵をじっと見入ったりして、集中するようになってきました。少し前は、姉の本を憧れで持ってきて、長くて飽き…

せっせーせーのよいよいよい

「早くやるね!」 そのスピードに父親はもはや呆然とするのみでした。二歳児は羨望の眼差しで姉を見ています。保育園で鍛錬を積んだ"アルプス一万尺"を、もはや為す術のなく立ちすくむ父親相手に五歳児が繰り広げていました。 子供の頃に女の子が楽しんでい…

めまい

「めまいで立てないみたい」 約1ヶ月前に叔母からの電話で母のめまいに気づかされました。近居で一人暮らしの母がめまいで立てなくなった模様。隣に住む叔母が気づいて連絡してくれました。我が弟が駆けつけてくれ、救急車を呼んで対応してくれました。 MRI…

バレリーナになりたい

「みてみて!バレリーナ!」 二歳児がバレリーナになりたいようです。五歳児の姉がバレエの体験レッスンに行ってから、そこで見た光景が忘れられないご様子です。 se-papa.hatenadiary.com一方の姉の方とは言えば、体験レッスン前後の熱はどこへやら。土曜保…

新しい洗濯機がやってきた

「あたらしいのきた?」 保育園から帰ってきた上の子が家の中に駆け込んできて叫びました。思い返せばこの1ヶ月は試練の1ヶ月でした。子供が二人いるご家庭、かつそれまで乾燥機に頼り切りだった我が家において、乾燥機機能が壊れるという事態が勃発、 結婚…

食パンは4枚切りか、6枚切りか

「4枚切りじゃないと食べた気がしない」 奥様は結婚当初から「食パンは4枚切り」と言い続けております。一方の私は、6枚切り、あるいは8枚切り。1斤買って、4枚しかないなんて、許容しがたい事実です。 しかしながら奥様は「6枚切りなんて、食べた気がしない…

止まらない二歳児

「ここ塗ってないよぉ」 リビングの机で姉妹揃って塗り絵をしております。五歳児はラプンツエルの塗り絵、二歳児はキティちゃんの塗り絵です。上の子は集中してラプンチェルのドレスを塗っています。下の子は塗るよりも口と色鉛筆を選ぶ手が動いています。 …

パパのおひざ、争奪戦

「明日はぜったいパパね」 なぜか平日の朝は子供達からパパのおひざ争奪戦です。普通に戦うとお着替えさせたら離れない下の子が勝利します。着替えている最中にお膝のポジショニングをとり、そこから抱っこの態勢になり離れません。そのまま朝ごはんもパパの…