SE父さんの事件簿

二児を育てるシステムエンジニアのお父さん。第二子誕生からの記録。

在宅勤務1ヶ月半

3月より基本的に在宅勤務をしております。4月は完全に在宅勤務です。運動不足です。そして人と直接会わない勤務形態は鬱々とする場面があります。逆に人と会うストレスが低いということもあります。もちろん通勤のストレスはありません。

エンジニアな私のはずですが、朝一から夜まで切れ目なく会議が入りがちです。今まで以上に朝一番の会議が入ります。朝一番にお客様との会議も発生します。お客様との会議も自宅からが定着してきました。たまにはカメラをオンにして顔を出します。そのためにワイシャツを着ることもあります。

奥様とともに子供が帰ってくると、仕事の継続が難しくなります。子供が帰宅直後に「ぱぱー」と叫び出します。子供の相手をし、寝てから手を動かす仕事や研修をこなします。寝落ちパターンも多々あります。起きたら会議の準備です。仕事時間は長くなっているかもしれません。

私の場合は恵まれたことに全ての仕事は自宅から可能です。これまでも在宅勤務はありましたが、周囲も一斉に在宅率があがりましたので、様子が違います。リアルなコミュニケーションがとれないですが、社内外含めてバーチャルなコミュニケーションが手軽になりました。こうして朝一から夜まで会議が続きます。

同様の状態の会社の先輩方と会議すると、リモートの先から子供の声が聞こえることもあります。陰ながら心にぽっと火が灯ります。バーチャルなコミュニケーションなのに、通常見ない先輩の父親・母親の一面を垣間見たりします。逆にこちらの子供の泣き声や「ぱーぱー」の声にはちょっと焦ります。リモート先からは「そろそろPC壊されそうだから会議終わろうか」なんて声をかけてもらったりします。もっと焦りますが、ありがたい話です。

まだ私の住む地域は少ないといえ、保育園の保育士さんも危険な最中、子供を見てくださっています。感謝です。私や子供が感染すると保育園は休園です。母のデイサービスも同じです。いまは自分のリスクを減らすことで周囲のリスクを減らす、エンジニアとして社会を支えるシステムとそれがより良い形になることをとめない。それを一つ一つしかできません。でもそれが取りうるベストな方法と信じています。